
最高に贅沢な時間を提供する 珠玉のフォノアンプ
今、アナログレコードが再評価されている。
アナログレコードは音質において特有の温かみや深みがあることが特徴で、そのサウンドを好む人が再び増えてきている。
またデジタル配信で手軽に音楽を聴くことが当たり前の世代にも、レコードを聴くという行為自体が、音楽をより深く体験するための手段として新たに評価されてきている。
レコードをプレーヤーに置く、針を落とす、ジャケットを眺めながら音を楽しむ、といった一連の動作が、音楽をより特別なものに感じさせてくれるのだ。
こうした状況の中、日本有数の音響機器ブランド<エソテリック>は、同ブランド創設35周年を記念して2022年、初のアナログレコード・プレイヤー「Grandioso T1(以下T1)」を発表。
これまで隠れがちであった細かい音までもダイナミックに再生することで、アナログ再生史に新たな足跡を刻んだ。
そして今回ご紹介する「Grandioso E1」は、T1に続くGrandiosoシリーズ・アナログ再生用コンポーネントの第二弾として開発された高性能フォノアンプだ。
Grandioso E1 4,730,000 円(税込)
フォノアンプとは、アナログレコードを再生する際に、レコードの溝から拾った微弱な信号を増幅し、本来の音質に近づけるための機器である。
レコードに記録された音声信号は、低音を小さく高音を大きくした状態で記録されているため、そのままだと音のバランスが崩れてしまう。
フォノアンプは、この音のバランスを補正し適切な音量に増幅する役割を担う。
ゆえにフォノアンプを通さないと本来のアナログレコードの音質を正しく引き出すことができないため、アナログ再生では必須のアイテムであり、そのクオリティーが最終的な音質に大きく影響を与える、というわけだ。
「Grandioso E1」は、わずかなノイズさえも徹底的に排除した電源構成、演奏される楽器の輪郭をくっきりと浮かび上げる恐ろしいほどに高い解像度と臨場感を実現。
忙しい毎日の中でじっくり良い音で音楽を聴くのはとても贅沢な時間。
「GrandiosoE1」は究極を求めるアナログ愛好家に最高の喜びと驚きをもたらすはずだ。